年齢の変化による顔のたるみ・シワ・二重顎などに悩まされている方は多いでしょう。
そのような方に向けておすすめなのが、ハイフ(HIFU)の治療です。
本記事ではハイフ(HIFU)とはどのようなものか、美容効果と持続時間や副作用についてもご紹介していきます。
ハイフ(HIFU)とは?
ハイフ(HIFU)とは、「高密度焦点式超音波治療法」のことを意味しています。
高密度の超音波エネルギーを筋膜に照射し、筋膜を収縮させて、たるみの引き締めを行う美容施術です。
顔にメスをいれるような外科手術ではなく超音波で治療を行うため、肌に直接傷をつけることもありません。
たるみが気になる箇所にハイフを照射することで、顔を切らずにリフトアップすることが可能となったのです。
ハイフ(HIFU)の効果について
ハイフの効果
たるみの引き締め以外にも、下記のような効果を期待することができます。
・シワ・たるみ・ほうれい線などを目立たせにくくする
・コラーゲンの働きをサポート
・肌の弾力をアップさせる
ハイフは肌やフェイスラインに対しての効果だけでなく、肌の組織内のコラーゲンに直接働きかける効果もあります。
ハイフを使用した治療を受けることで、さまざまな美容のお悩みを解消することができるでしょう。
効果の持続時間
ハイフによる効果の持続時間は、一般的に半年~1年間です。
この持続力をできる限り継続させたいという場合、半年に1回の間隔で治療を受けるようにしましょう。
ただ効果には個人差が生じてしまうため、肌の状態を確認・相談しながら治療スケジュールを決めていくことが大切です。
基本的にハイフの治療を受けた後は、3ヶ月ほどの期間をあけなければなりません。
ハイフ治療による副作用
ハイフ治療にも副作用はあります。
代表的なのは、肌の赤み・腫れ・むくみ・火傷・水ぶくれ・神経損傷というものです。
症状が落ち着くまでは、おおよそ1週間ほどの期間がかかります。
ハイフ治療のダウンタイム
ダウンタイムとは、治療施術後に肌の状態が元に戻るまでの期間を意味しています。
ハイフはメスなどの外科手術を行わない治療法であるため、ダウンタイムはほとんど無いのです。
治療施術によっては、数週間~数ヶ月ほどのダウンタイムを要するものもありますが、ハイフは治療後でも洗顔・メイクができるというものが多いのです。
おわりに
本記事ではハイフ(HIFU)とはどのようなものか、美容効果と持続時間や副作用についてもご紹介しました。
肌のたるみ・シワが気になる方はぜひ一度、ハイフ(HIFU)による治療を検討してみてはいかがでしょうか?