PARTNER CLUB及びオンラインショップは、
会員限定です。

PARTNER CLUB及びオンラインショップは、
会員限定です。

Column

コラム

自宅でのエステ開業にありがちな3つ失敗例を紹介

自宅でのエステ開業

「自宅のエステサロンはどんな人でもできそう」という考えで開業し、失敗してしまう方も多いということをご存知でしょうか?
本記事では、自宅でのエステ開業にありがちな3つ失敗例についてご紹介していきます。

コンセプトがない

コンセプトを決めるにあたっては、ターゲット層を絞るということが大切だと言えます。
ターゲットを絞ることによって、コンセプトをどのようにすれば良いか見えてくることが多いためです。

ターゲットであるお客さんが持っている問題やお悩み、ニーズなどを踏まえたうえで「こだわり」を抽出し、コンセプトに反映させるようにしましょう。

価格設定が安すぎる

価格設定が安すぎる

価格を安く設定し過ぎてしまうと、利益を出すことができません。
また集客が上手くいかなくなってしまうと、キャンペーンを行って割引をしようとする方も多いと思います。

ただこれを繰り返し行っていると、通常価格時にお客さんが来てくれなくなってしまうほか、安さを求めて来るお客さんばかりになってしまうでしょう。
個人営業を行うのであれば、一日の予約人数に制限があることも多いため、どんなに毎日予約が埋まっていったとしても、価格が安いことから利益を出すことも難しく、疲れが溜まっていってしまうでしょう。
疲れは溜まっていくけれど思うように利益を出すことができず、エステサロンを続けられなくなるケースも多くなってしまうのです。

公開する情報量が少ない

公開する情報量が少ない

個人のエステサロンの場合、情報量が少ないというのはお客さんにとって不安要素となってしまいます。
自分にとって必要か必要でないか、危険か危険でないかという判断を行ったうえで問題なければ選ばれるのが一般的な流れです。
そこでまず必要な情報として、「どのような人が施術を行ってくれるのか」という点です。
エステサロンでは肌に触れる施術が多いため、施術を行ってくれるスタッフの顔・雰囲気といったものは重要な判断材料となるのです。
お客さんへの一言とともに顔写真を載せて、得意とするエステ施術といったものを掲載しておくことで人柄が伝わり、お客さんが安心して来店できるエステサロンになるでしょう。
細かな情報まで記載しているエステサロンは、お客さんの不安を解消しやすいと言えるのです。

おわりに

本記事では、自宅でのエステ開業にありがちな3つ失敗例についてご紹介しました。
「多くのお客さんに来店して欲しい」という場合は、できる限りたくさんの情報を丁寧に説明・公開し、新しいお客さんに安心感を与えられるようなエステサロンにしていきましょう。